スポットを探す[釧路・根室]
釧之助
本当に旨いものを皆様の食卓!!共栄大通にある笹谷商店の直営店
北海道最大級の水産加工会社、笹谷商店の直営店だから出来る、本当に旨いものを皆様に。
釧鯖一夜干し・釧鯖しめ鯖など釧路ブランドの釧鯖シリーズや、味にこだわり続けてきた釧之助自慢のいくら醤油漬、大きいサイズだけを厳選したほっけ一夜干しなど、最高の魚介の数々をご提供しております。
当店のサイトではネット販売もしておりますので、食卓だけでなく、大切な方、特別な方への贈り物にも喜ばれること間違いなし!
脂ののった絶品商品を多数取り揃えております。皆様のご来店を心よりお待ちしております。
釧路湿原国立公園
異国の地を訪れたかのようなその眺望はまるでサバンナのよう。様々な表情を見せる幻想的な湿原が私たちの目を楽しませます。
1987年に28番目の国立公園として指定されました。日本の湿地帯のおよそ6割を占める総面積約28,788haの日本最大の湿原です。天然記念物のタンチョウや、イトウなどの貴重な野生動植物の生息・生育地としても重要な地域です。
◆宮島岬:標高が高く、釧路湿原のスケールと釧路川の美しい蛇行が十分に堪能できるます。釧路湿原の数あるスポットの中でもその眺望は別格です。
◆キラコタン岬:絶滅したと言われていたタンチョウが再発見された場所の1つ。その絶景と圧倒的な美しさは言葉を失うほどです。
サルルン展望台
鉄道ファンに人気のダイナミックな展望台!
展望台からはサルルントーと呼ばれる沼が目の前に広がり、ポントー、エオルトー、塘路湖、釧路湿原などが一望できます。湿原を雄大に走るノロッコ号や、SL冬の湿原号が運行する風景を撮影するのにも最適なポイント!展望台へ向かう道中はエゾシカやエゾリスなどの小動物に出会うことも多く、キジムシロの花など木道を楽しみながら散策をすることができます。
シラルトロ湖
白鳥などが訪れる水鳥の楽園
海の後退による海跡湖と言われており、湿原の創世記とも呼ばれる姿を未だに残すシラルトロ湖。釧路湿原の中でも水鳥が多く、春と秋の渡りのシーズンになるとシベリアとを行き来する、たくさんの水鳥を観察することができます。また国道391号線のシラルトロ湖に架かる冷泉橋付近は、真冬でも凍結しないため白鳥やオオワシなどの溜まり場となるのです。冬にはワカサギ釣りを楽しむことができるのも特徴です。
JR茅沼駅
丹頂に出会える駅
釧路湿原の東端に位置し、「タンチョウの来る駅」として有名なJR茅沼駅。昭和39年の水害によって餌場を失ったタンチョウに、代々の駅長が餌付けをしたのがきっかけとなり、以降毎年タンチョウが飛来するようになりました。餌付けは無人駅となった今でも、地元町民や駅前の民宿の人々によって引き継がれています。冬には「SL冬の湿原号」の車窓から、タンチョウやオオハクチョウを眺めることができるのも魅力の1つです。
オオカミの森
オオカミと間近に出会える場所
「オオカミの目を通して自然保護を」をテーマにした、自然学校(ネイチャースクール)を開催!欧米などでオオカミとシカは生態系の二大象徴、バランスの取れた自然のシンボルとされています。そのオオカミに対する理解を深め、「崩れつつある日本の生態系を、本来の姿に戻すことの大切さ」、「人と野生動物がどのように共存していくか」について参加者の方々と考えているのです。そのほかにも牧草地や森を散策できる乗馬トレッキングや、宿泊も可能!全て予約制となっておりますので事前にお問い合わせください。
JR塘路駅
釧路湿原を間近に感じる駅
JR塘路駅は、標茶町塘路地区にある無人駅。釧路-塘路間で運行される臨時列車「くしろ湿原ノロッコ号」の終着駅で、ノロッコ号の停車時間中は大勢の観光客で賑わいます。塘路湖の近くに位置することから、タンチョウやアオサギ、オジロワシなどの貴重な鳥類が垣間見られることでも有名。宿舎の中には喫茶&カフェコーナー「ノロッコ&8001」が併設されており、電車乗り継ぎの待ち時間のご休憩にもぴったりです!
サルボ展望台
JR塘路駅から一番近い展望スポット
国道391号線沿いにある看板と駐車場が目印。展望台からは360度のパノラマで、塘路湖や釧路湿原を一望することができます。夏は湖の青と、湿原の緑のコントラストが絶景です。道中にあるチャシ跡(アイヌ民族が儀式や見張りなどを行うために築いた場所)が、アイヌの民族がかつてそこに暮らしていたことを表しています。また、エゾシカやエゾリスなどの小動物が姿を見せることが多いのも楽しみの一つ!そこから徒歩10〜15分ほどで、サルルン展望台まで行くことができるのも魅力です。
塘路エコミュージアム センター「あるこっと」
釧路湿原を詳しく知るならココ!
塘路湖の南岸に設置された施設です。管内展示ゾーンの解説パネルは、湿原に立つ「ハンノキ」の木立をイメージ!湿原の生命の源である水をテーマに、様々な形に変化しながら湿原を流れる水の様子、釧路湿原の多様性に富んだ自然や動植物の姿などを紹介しています。また釧路湿原の水中の世界や湿原の構造などを、リアルに再現したジオラマや映像を見ることも可能です。そのほかにもエントランスゾーン、レクチャールーム、体験・展望ゾーンなど様々な場所で、釧路湿原や塘路湖について学ぶことができます。
カラオケキッチンたんぽぽ
明るく楽しくがモットーのお店です!
標茶町の中心部で、明るく楽しく営業をしています。席はカウンター・小上がり・カラオケルームの3タイプ!日曜日・祝日は正午12時から営業していますので、お子様連れの方もお気軽にお越しいただけます。提供される料理は店主自らが厳選した、旬の食材を使用したものばかり。パスタ、グラタン、チヂミ、から揚げなどの幅広いメニューは、地元の方々を中心に人気があります。アットホームな空間の中での、至福のひとときをお過ごしください。
ナイトスペースSAM
ダーツトーナメント大会随時開催中!
JR標茶駅から徒歩5分にあるダーツバー。JPDO(JAPAN PREMIER DARTS ORG)に加盟しており、全国大会へと繋がるPDL(PREMIER DARTS LEAGUE)のブロック予選が行われる場としても使われています。その他にも随時30〜40名規模のトーナメント大会が開催されており、男女問わず競い合います。店内での音楽ライブが開催されることもあり、ダーツ同様大きな盛り上がり!ダーツをしない方はお酒を飲みに来るだけでもOK!2次会、3次会などにもぜひご利用ください。
寿ゞ屋食堂
おひとり様からご家族連れまで、どなたでもご満足いただける料理を提供しています。
JR標茶駅から徒歩2分という好立地!新鮮な食材を使った料理や旬の味も楽しめます。
各種定食やラーメン、お寿司など、 小さなお子様から年配の方まで楽しんで頂けるよう、幅広いメニューを揃えております。お腹も心もほっこりする「寿ゞ屋食堂」に是非お越しください。