スポットを探す[帯広・十勝]
鏑木水産
「お客様に一番美味しい状態の魚を届けたい。」
昭和29年に創業した広尾町の老舗水産加工会社。
「お客様に一番美味しい状態のお魚を届けたい。」
創業以来、「一夜干し」一筋で、本物の美味しさにこだわり続けてきました。
素材の旨味を最高に引き出せるこだわりの製法で、十勝の飲食店を中心に多くの人々に親しまれる一品として評判を集めています。
取扱商品は居酒屋で定番の”ほっけ” ”こまい” ”さんま” ”宗八かれい” ”シシャモ”など。どれも北海道では馴染み深い人気商品ばかりです。是非一度、お試しください。
亜細亜食堂(まちづくり元気おびひろ) ポンチセ -北の屋台-
スパイシーなおツマミからヘルシーな薬膳料理まで、アジア各国のメニューやアイヌ民俗の家庭料理が楽しめるお店!
店名である”ポンチセ”とは、アイヌ語で「小さな家」という意味。「誰もが帰って来られる場所に」との願いが込めました。提供しているメニューは、アジア各国、さまざまな地域特有の香辛料や調味料を使ったアジア料理のほか、店主が子どもの頃から慣れ親しんだアイヌ民俗の家庭料理です。おススメは豚骨を4時間ほどかけて煮込み、骨ごとスープとして味わうアイヌの家庭料理「ポネオハウ」!日本人の舌にもよく馴染む、懐かしくてどこかほっとするような手作り料理を堪能してみませんか?
パークゴルフ 糠内やまびこコース
のどかな農村地域に広がる全36ホールのパークゴルフ場!清涼感溢れる大自然を感じながら汗を流してみては。
広大な十勝平野の自然に囲まれた糠内。周辺は自然が溢れ、プレーする人の心を癒します。
清々しさを感じる景観は、日々の疲れを忘れさせてくれるよう。お弁当を持参し、ピクニックがてら家族や仲間と大切なひとときを過ごすこともできます。
十勝ならではの大地の恵みを感じながら、パークゴルフを楽しんでみてはいかがですか?
こんぴら公園パークゴルフ場
金刀比羅神社の前に広がるパークゴルフ場。シーズン中は無休!心行くまでお楽しみください。
地元の人から”こんぴらさん”の愛称で親しまれる金刀比羅神社。その敷地に隣接するこちらコースでは、思わず神様の御加護に期待してしまうかもしれません。
近隣には十割の田舎そばを提供する食事処こんぴらがあり、多くのパークゴルフファンが足を運んでいます。
いつもの仲間やご家族と一緒に、充実した時間をお過ごしください。
パークゴルフ 新田の森コース
そよ風と木陰が心地よい森林コース。新田の森公園内に位置しており、日差しが強い日でもさわやかにパークゴルフが楽しめます!
幕別町を代表する”ニッタクス”の業績と歩みを語る、貴重な資料などを展示した新田の森記念館内に位置。周辺の公園は緑溢れる穏やかな雰囲気に満ちており、やわらかな日差しがコースを照らします。
1983年にパークゴルフが誕生して以来、長きに渡りクラブの製造を行い、パークゴルフはもとより、地域社会への貢献活動を続けてきた新田グループ。
幕別町を支え続ける企業の歴史と町への想いが詰め込まれた、暖かみ溢れる憩いのコースです。
パークゴルフ 牧水の森コース
歌人”若山牧水”の名にちなんで名付けられたパークゴルフコース。美しい自然が、心を静かに癒してくれます。
酒と旅と自然を愛し43歳の若さで亡くなった”若山牧水”。彼の作品には、自然にまつわるものが多く残され、現代に受け継がれています。
こちらコースでは、まさに彼の詠んだ数々の作品の中に出てくるような、小鳥のさえずりや木々のざわめきが、心を癒してくれます。
心を打たれるような自然と一帯となって楽しみがら、爽快感を味わいください。
札内ガーデン温泉パークゴルフ場
日常を忘れ、隠れ家のような雰囲気の中楽しめるコース。冬期間は雪中パークゴルフ場としても営業しています!
お城のような外観の札内ガーデン温泉の敷地内にあるパークゴルフ場。穏やかな雰囲気漂う場内は、全27ホールの本格コース。市街地からのアクセスもよく、気軽に利用できるパークゴルフ場として人気です。
プレーのあとは温泉で、ゆっくり汗を流してリフレッシュ。パークゴルフをご利用されたお客様限定の割引も。
お子さまからお年寄りまで、どなたでも満足できる施設です。
パソコン教室パソコン塾 えむねっと
帯広・十勝のパソコン教室パソコン塾えむねっとで初心者の方も気軽に学べて安心!
パソコン教室パソコン塾えむねっとは帯広に隣接する音更町にあります。ジュニアプログラミングからワード・エクセル・キャドなど就職のため、検定試験のためなど各種対応、あなたの悩みを解決します!
本別公園
義経伝説ロマンに抱かれた約26haの敷地を有する広大な公園。春に咲く16,000株のツツジは圧巻!
自然豊かな環境の中に25.8ヘクタールという広大な敷地面積を誇る公園。町内外の多くの方に憩いの場として親しまれています。
園内には、休憩施設の「義経の館」や宿泊施設の「義経の里御所」、自然の地形を活かした遊歩道、キャンプ場、パークゴルフ場、アスレッチックなどがあり、ゴーカートやボートを楽しむことも。
ツツジやサクラの名所として知られており、春になると16,000株のエゾムラサキツツジと2,000本のエゾヤマザクラが一斉に開花。その様子は圧巻です。秋には美しい紅葉も楽しむことができます。
THE YARD
住宅街の中にある居心地の良い一軒家カフェ。店内にはいろいろな場所から集めた雑貨も。
月替りで変わるこだわりのコーヒーは、生産者の顔がわかるもの。2種類のシングルオリジン(ストレート)をペーパードリップで出しています。
キッシュやグリーンカレー、サンドイッチなどの食事メニューや、日替わりで焼くお菓子も人気です。
店内にはいろいろな場所から集めた雑貨たちも。北海道を楽しむ道具や、環境に負担をかけないもの、昔ながらの作り方で作られているものが中心です。
音楽を聞きながら、本を読みながら、ゆっくりとおくつろぎください。
札内川園地
日高山脈襟裳国定公園の山のふもとに位置する自然公園。雄大な自然を求める観光客から人気を集めています!
札内川の清流を10mの高さから豪快に流れ落とす”ピョウタンの滝”をはじめ、ゆっくりと自然を散策できる遊歩道や、アスレチックなどの体を動かすスポットも充実。
レンタルサイクルを利用して、札内川へのサイクリングも楽しめます。
※有料の電動タイプと無料の普通タイプをご用意しています。
園内に溢れる、滝の水しぶきや豊富な自然林から発生されるマイナスイオンで、心も体も癒してみませんか?
十勝オコッペ遺跡
太平洋に臨む標高20メートル~30メートルの段丘上に所在する、1976年5月21日に北海道史跡に指定された遺跡。
浦幌町字昆布刈石に所在する擦文集落跡。チャシ跡も数キロメートル離れて3基隣接しており、本遺跡と同時代の集落跡は周辺には南西8キロメートルに十勝太遺跡群があります。
発掘調査は行われていませんが、当時の集落構成がわかる重要な遺跡として保護されています。


