小さな国語塾のつぶやき
競技かるた
も~うい~くつ寝ると~お正月~♪気が付けばもうお正月はすぐそこ!つい先ほど某保護者の方に「百人一首を覚えるためにはどうすればいいですか?」と聞かれ、張り切って「まずは、決まり字をおぼえて・・・。中でも簡単な一字決まりから・・・」と熱弁してしまったのだが、ふと気づくと遠慮がちに怪訝そうな表情をされているのが目に入った(汗)。うっかりして本州で行われる競技かるたについて延々と演説していた自分を反省。北海道は下の句を読んで下の句を取るので「正直言って覚えるというよりも読まれた句をいかに早くとるかに意識を向けた方がいいのでは?そのためにはとにかく長い文を聞いて、それをいかに早く探すか→ひたすら兄弟家族で練習あるのみ」と伝えた。郷に入らば郷に従えという諺もある通り、今年は「下の句かるた」に挑戦してみようかとひそかに計画中。本州のやり方に興味のある方はぜひご一報を。秘訣伝授可。
2014/12/16 15:26
-
-
コメントするには会員登録後、ログインが必要です