[ログイン] 便利につかおう![新規会員登録] [パスワードを忘れた方へ]
掲載されているスポットは営業時間の変更や休業となる場合があります。イベントについては延期や中止となっている場合がありますのでご注意ください。
  • スポット情報へ
  • 090-4830-7204

小さな国語塾のつぶやき

柔軟な発想

今週の授業では小中学生共に、昨日ブログで紹介した「斬新な表現」演習を行った。前もって例文が20近くあるプリントを準備し、心情を表す表現を自分で記入してもらった。例えば次のような例文がある。●忘れ物を持ってきてくれた母に対して(         )。●好きな人の前で大失敗をしてしまい、(        )。この(  )に心情を表す文を入れるのだが、「とても、すごい、嬉しい、悲しい」などを単独で使ってはいけないという制約付き。最初は「無理~」と言っていた中学3年生のS君だが、二つ三つやっていくうちに「これ、意外と面白いかも!」と次から次へと「おおっ」と思えるような文章を考えついた。先の例文には「忘れ物を持ってきてくれた母に対して(将来、必ず親孝行をするよと心の中で誓った)」「好きな人の前で大失敗をしてしまい、(顔から火が出るようだった)」。さすがに中学生はS君のみならず、どの子も具体的で、成程~と思わせる内容が多かった。それに対して小学生は「心が明るくなった」「ずっしりと重い緊張感」と言った具合に短いながらも素直で素敵な表現が多く飛び出した。子供たちの頭の柔軟さを垣間見ることが出来、今後がますます楽しみにだなあと感じる一週間であった。本当にありがたいことである。

 

2016/04/09 16:19

コメントするには会員登録後、ログインが必要です

ようこそゲストさん
「プッシュ!」でまちを応援しよう!

「プッシュ!」ボタンを押すとあなたのおすすめのスポット、共感した情報としてトップページに表示され注目度があがります!

「プッシュ!」ボタンを押すと、とんたんが!?

ようこそゲストさん

このサービスをご利用になるにはログインする必要があります。

会員登録されている方はログインして下さい。

会員登録されていない方は新規会員登録(無料)を行って下さい。